ORIGIN
フクロウの鳴き声を意味する“HOOT”は
人の心を精神的に強化してくれるといわれている。
また、継承された知識や技術を大事にし続ける、
その先には新たなものを手に入れる。
「Hold Of Own Triumph(自身で成功を手に入れる)」
という意味が込められている。
この様な思いが込められた御守りとして、
HOOTのフィルターを通し、
装飾品としてかたちにしています。
フクロウの鳴き声を意味する“HOOT”は
人の心を精神的に強化してくれるといわれている。
また、継承された知識や技術を大事にし続ける、
その先には新たなものを手に入れる。
「Hold Of Own Triumph(自身で成功を手に入れる)」
という意味が込められている。
この様な思いが込められた御守りとして、
HOOTのフィルターを通し、
装飾品としてかたちにしています。
HOOTのファーストコレクション
“ピンキーリング”。
小指につけるリングは、
「チャンス」や「幸運」を象徴する。
HOOTの名前の由来でもあるフクロウにも
幸運の鳥として同じ意味がある。
天然の木材を使用しているため
地金だけではなく木の経年変化も楽しめる。
歴史のある楽器メーカーが昔から
使用している木材「エボニー」は
表面は滑らかで油分があるため、
磨くと地金の様な光沢と
独特の輝きが生まれる。
エボニーは成長が非常に遅く、
直径18cmまでになるのに
200年かかるともいわれている
希少価値の高い木材。
重厚感があり、強靭な性質のため、
半永久的な耐久力がある。
HOOTのリングは
プラチナやゴールドといった
ジュエリー品質のものと
同等の時間をかけてつくられています。
経験を積んだ専属の職人によって
ひとつひとつ手作業でつくられており、
存在感がありながら、
着け心地にも拘りを追及した
フォルムに仕上げられている。
幼いころから絵や工作が好きだった。
次第にファッションへの関心が深まり、
デザインにも興味を持ち始める。
ものづくりに魅力を感じ、
学校に通い本格的にアクセサリーの製作を学ぶ。
レザークラフトや彫金といった
様々な加工技術を学ぶ中で、
特にワックスからつくるシルバーアクセサリーの
製作に夢中になり技術を磨いていた。
卒業後も、ファッションに携わり、
友人を中心にオーダーメイドで製作を行っていた。
その後、更に技術を高めるため
宝飾産業の盛んな甲府のメーカーに入り、
10年間ハイクラスなジュエリー加工を修業。
そこで今回、「Kofu Jewelry project」で
目標であった自身のブランドを立ち上げる。
上質なものを作りたいという想いのもと、
職人でもあるデザイナー自らが加工製造を行う。
シルバーにしか出せない経年変化による魅力を
拘りの仕上げで、地金としての価値を高めていきたい。
HOOTの想いを、遊び心を忘れない大人の
粋なファッションアイテムとして届いて欲しいと願う。